|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
●みつえ青少年旅行村出発(10:05)●
●不動滝登山口(10:30)●
![]()
![]()
![]()
●避難小屋 登り尾ルート合流(11:25〜11:40)● ![]()
![]()
![]() 名張チーム(*≧∇≦)b ●三畝峠(11:55)● ![]()
![]()
![]()
![]() 御嶽山ビューポイント ![]() 霧氷のトンネルは続く ●三峰山山頂(12:15)●
![]() 山頂 ▲ポインタで 霧氷の精が出現・・なわけない・・イテッ!\(-_-)
![]() 霧氷のトンネルは続く
![]() 南側には雪屁も少し出来ている
凍てついた幹。 広げた枝の隅々にまでびっしりと氷の華が咲いている。 荘厳なまでの美しさ・・。 ![]() まさに森の女王!
![]() 右端が山頂・・北尾根の霧氷が美しい ●平倉峰山頂(12:50〜13:25)● ![]()
![]() 中央:曽爾高原亀山の斜面が見える 右横:倶留尊山
![]() 記念撮影など・・ ![]() 山頂を振り返ると・・青空が広がってきた。 やっぱり雪山はこれでなくっちゃ! ![]() ![]() 明神平方面・・どんより霞んでいる ![]() 樹間より迷岳 ![]() ●三峰山(13:55)● もう誰もいなかった・・。 ●八丁平(14:00〜14:05)● 八丁平も人気はない。 いつものように西から強い風が吹き付けていた。 ![]() ゆりわれコースを少し歩いてみる。 強い風に雪煙が舞う。 ![]() ![]() 三峰山山頂を振り返る・・右端:平倉峰 ![]() ![]() 高見山は白銀に輝いていた。
![]() 登り尾峰付近の霧氷 ![]() 水色の空が広がりだす。 ![]() 走り根の道も深い雪の中だ ●新道峠(14:45)● ![]()
![]() まだまだスノーシューで歩く。 ![]() 北に展望・・左:古光山 中央:倶留尊山 階段が現われたけど、まだまだスノーシューで頑張ってみる。 ドタン、バタン、ドタン、バタン・・・・ ![]() 振り返れば青空に白銀の稜線が映える!
●林道終点(15:15〜15:25)●
●駐車地(16:05)● ![]() 神々しく輝く山頂・・駐車地より
⇒ぼちぼち歩きリストに戻る ⇒山域別リスト |