ルネのきままなアトリエ
⇒ぼちぼち歩きリストに戻る
⇒山域別リスト
●画像が重くて、とびきり時間がかかります。歌でも歌ってしばしお待ちを・・・(;^_^A)


―2日目  その2―

コース 広域地図     コース地図
 7:30 赤岳展望荘
 8:38〜 8:46 横岳(2829m)
 9:28〜 9:50 硫黄岳山荘
10:11〜11:02 硫黄岳(2760m
11:56〜12:31 赤岳鉱泉
13:16 堰堤広場
13:51 美濃戸山荘



硫黄岳(2760m)山頂にて
山頂で見かけた暗いオジサン コーヒーで乾杯! 山頂でいた変なオバサン


南の眺め・・・越し方を振り返る・・・
山頂北側の爆裂火口
火口から本沢温泉を見下ろす


北の眺め

北側には、すぐ向こうに天狗岳。北八ッの山並みが折り重なるように広がっている。端に三角錐の蓼科山。

蓼科山の横に白馬から爺ヶ岳への後立山の山々が連なっている。真っ白だ。


冠雪の後立山

名残を惜しみつつ、山頂を後にする。
赤岩の頭まで、勢いよく飛ばす。ここを過ぎると、もう北アの展望はない。

昨日、今日と歩いた稜線が正面に見える。
満ち足りた思い。

赤岩の頭から赤岳を見る
赤岩の頭から硫黄岳山頂を振り返る。

名残惜しげに北アを見続ける一人のオバサン
哀愁の・・・いや、そこはかとなく漂うオバサン臭さ・・
人生の重みが・・・いや、あるのは体重の重みだけ・・・か・・

ここからはすぐに樹林帯に入り、赤岳鉱泉まで兎に角下るのみ。


木の間から赤岳が・・ 大同心も・・  右は小同心


1時間弱で赤岳鉱泉に下りてきた。
小屋前にもたくさんの人が昼食を摂っている。

後から下りてきた男女2人、小屋の人に何やら話している。
聞くともなしに聞いていると、もう一人の連れが下山途中に怪我をして救助を要請している様子。
「背中を打って痛みがひどく動けない・・・」とか言っているのが聞こえる。
赤岳鉱泉

が、その話の途中でその怪我をしたという青年が自力で下りてきた。
小屋からレスキューの方が出てくる。

「ヘリを呼ぶと70万・・・」
「今一人救出してきたけど、その人は100万かかった・・・」

しばらく話をされていたが、怪我もそれほどでもなく、痛みも薄れてきたらしく、美濃戸まで自力で下りることにされたらしい。救急用の絆創膏を差し上げる。


赤岳鉱泉より見上げる


赤岳鉱泉から美濃戸までコースタイムで1時間半。
北沢に沿って下る。
黄葉にはまだ少し早い?

すぐ後から、先ほどの3人の若者。
怪我をした方のザックを、もう一人の男性が自分の分と二つ担いでいる。


青空に大同心 北沢を渡る

白い飛沫を上げて流れ下る北沢。
その沢を何度も渡りながら下っていく気持ちの良い道。

ところどころ真っ赤に色づいた木も・・ 一枚岩を流れ落ちる

50分ほどで堰堤広場。ここから林道を下る。
広場に赤岳展望荘の名前が入った車が止まっていた。ここが小屋に一番近い林道終点になるけれど・・・。やはり、小屋に入るだけでも大変だ・・。

堰堤広場 ここから林道


更に30分ちょっと、歩くのも退屈してきた頃美濃戸山荘に到着した。
昨日の朝、ここを出発しただけなのだ。長い2日間だった・・・。
そして、最高の2日間だった。

美濃戸山荘前・・ちらっと赤岳



美濃戸山荘前で寛いでいると、先ほどの怪我をされた3人が下りてこられた。
山荘の人にタクシーの交渉をされていたが、来てもらえそうにない様子。
困っている様子だったので声をかけて、美濃戸口まで送ってさしあげた。

話では、下りで滑って尻餅をついた拍子に背骨を強打されたらしい。
何でもないところでも、ちょっとしたハズミで怪我をすることもある。他人事と思わず、気をつけねば・・・と改めて思った次第。



原村から八ヶ岳

帰路、原村にある「八ヶ岳温泉 もみの湯」に寄ったが、混んでいたのでパス。まだ時間も早いので、白樺湖から蓼科高原へ回り、蓼科ビーナスラインをドライブして戻ってきた。

ぐずぐずしていたお陰で、中央高速40キロの渋滞に引っかかってしまい、帰りついたのが夜半。やっぱり信州は遠いわ〜。

お父さん、お疲れさん。ありがとね!(・・・と配慮も怠りない・・)

蓼科ビーナスライン女の神展望台より望む八ヶ岳
ここからも指をくわえながら八ヶ岳を眺めたもんだ・・・(^_^;)



●前のページに戻る●



ぼちぼちあるき リストに戻る

⇒山域別リスト