|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〜その2〜 ⇒その1に戻る 南アルプス 標高:2967m 2007年10月6日(木) 晴
●甲斐駒ケ岳山頂(10:55〜11:30) 2967m● 山頂の石の祠 360度遮るもののない山頂には、登山者の群れ。 雲が広がり、すっかり太陽は隠れてしまったけれど、 展望はなかなかのものだ。 パノラマ(クリックで大)
黒戸尾根の向こうに金峰山方面 山頂にて
●摩利支天分岐(11:50)● 摩利支天分岐から
甲斐駒東面の絶壁 (摩利支天との鞍部から)
●摩利支天山頂(12:05〜12:15)●
黒戸尾根・・右手に八ヶ岳 黒戸尾根は、麓の駒ケ岳神社から標高差2400メートルの激登。 ここが言わば表登山道になる。 ・・とても登れない・・(×_×;) 中アをバックに(⌒▽⌒)/ 3週間前、あそこからこちらを見ていた すっかり雲が取れた八ヶ岳南部
先程の雪はいったい何だったのか・・。 又しても明るい陽射しが降り注ぎ始める。 鞍部に向かって下る 鞍部から巻き道に向かって白砂の斜面を行く
甲斐駒西斜面 六方石からふ〜ふ〜言いながら登り返し。 かなりくたびれてきました。 鞍部を境に岩の質がガラッと変化する。 甲斐駒側はざらざらの花崗岩。 駒津峰側は、硬く滑りやすい岩。 ●駒津峰 (13:20〜13:40)●
●双児山 (14:05〜14:25)●
●北沢峠(15:35)●
●すき焼き・・・榛原牛の一番安いの ●キュウリの即席漬け・・・塩を振り揉むだけ ●稲荷寿司・・・昼の残り ●ご飯・・・無洗米を炊く ●しめ鯖・・・斑鳩のご夫婦から頂く ●鯛めしのおにぎり・・・同じく頂く ●焼酎・・・同じく頂く
●その1に戻る● ●2日目の仙丈ケ岳へ● ●南アルプス林道バスHP● ⇒ぼちぼち歩きリストに戻る ⇒山域別リスト |