ルネのきままなアトリエ
⇒ぼちぼち歩きリストに戻る
⇒山域別リスト



北岳:3193m  間ノ岳:3189,3m  農鳥岳3025,9m  塩見岳:東峰3052m 西峰3046,9m


―3日目 熊ノ平小屋から塩見岳へ―   7月30日(水) 晴れ


▲北荒川岳より塩見岳

⇒1日目  7月28日(月) 広河原〜(大樺沢)〜二股〜(右俣)〜北岳肩の小屋(泊)
⇒2日目  7月29日(火) 〜北岳〜間ノ岳〜農鳥小屋〜(農鳥岳ピストン)〜熊ノ平小屋(泊)
⇒3日目  7月30日(水) 〜北荒川岳〜塩見岳〜塩見小屋(泊)
⇒4日目  7月31日(木) 〜本谷山〜三伏小屋〜鳥倉林道下山

3日目。
今日は仙塩尾根を辿り、念願の塩見岳へ。

コース 広域地図     コース地図
 5:05 熊ノ平小屋
 6:20〜 6:35 竜尾見晴
 7:55〜 8:10 北荒川岳
 9:55〜10:05 北俣岳(蝙蝠岳分岐)
10:30〜12:00 塩見岳
13:00 塩見小屋
※小休止省略


今日の最大のポイントは北荒川岳からの塩見岳の眺め。

昨夜小屋で私たちと逆ルートを歩いてこられた方が口々に、
「こちらからの塩見岳はすごいですよー!
垂直の壁を登る感じですよ!」
とおっしゃっていた。

垂直の壁・・・。
・・どんなんや・・・?




●熊ノ平小屋 (5:05)●

小屋の朝食はちょっと早めの4時。
のんびり支度をしている間に出発は一番最後になってしまいました。

快適な一夜を過ごさせていただいた小屋の管理人さんにお礼を言い、出発!
・・しようとしたら、

「ちょっと待って!」と管理人さん。
小屋に向かってスタッフを呼んでいる。
え?もしかして何かくれるの?
・・なんて皆思ったかどうかは知りませんが・・(^▽^;)>゛

「せっかくだから記念に一緒に写真を撮りましょう!」・・ってことでした(^〜^;)
(美)女が4人も揃うとそういうこともあるんですね(* ̄∀ ̄)ノ"・・・ん?




小屋からしばらくは展望の無い樹林帯。
20分ほどで視界が開け、黒いシルエットの間ノ岳と農鳥岳の鞍部から遅い太陽が顔を出した。

空気が澄んで、すっきりと周囲の山々が見渡せます。
今日は最高のお天気になりそうъ(^ー^)



雲海の上に中央アルプスが、そして乗鞍、その向こうには槍穂が連なっています。


中ア・乗鞍・北ア槍穂

槍穂をアップ




前方には塩見岳・・・まだまだ遠いな・・



振り返ると・・
どっしりと仙丈ケ岳 甲斐駒ケ岳も姿を見せています

間ノ岳は、逆光の中に黒いシルエットとなって大きな山体を浮かび上がらせています。


またしても樹林帯に入り、緩やかな・・というより、ほとんど起伏のない道をだらだらと進むと右に「安部荒倉岳1分」の標識。
寄り道したけれど、ホントにな〜んにもないピークでした(;^_^A

小休止を入れながら小屋から1時間半で見晴らしのよい岩峰に出てきました。
竜尾見晴。




●竜尾見晴 (6:20〜7:35)●

間ノ岳にも朝日が射してきました。 塩見が少し近づいたような気がします。



すぐ先の新蛇抜山(しんじゃぬけやま)のピークは西側を巻いて通過。
またしても潅木帯に入り、ほとんど起伏のない道をだらだらと。

背の高いハイマツ帯の直登になり、次第に高度を上げていきます。
今日初めての登りらしい登り。距離は短いし勾配も大してないのに、ここはちょっと辛いところでした。


振り返れば胸のすく眺め!





ハイマツの中を登ると・・



ぱっと視界が広がって目の前に壁のように山が立ちはだかっていました。
塩見岳の北斜面した。

北荒川岳到着。

●北荒川岳 2697,6m  (7:55〜8:10)●

広いなだらかな山頂。
ぐるりと周囲が見渡せます。



壁のようにそそり立つ塩見岳北斜面。


眼下のぱっくりと崩壊した斜面越しに見上げる塩見岳は、威圧的なまでに聳えています。
この角度からの塩見岳が見たかった!

登山ルートは左の尾根上を行きますので、それほどの急登・・ってことでもなさそうです。

西には中央アルプスが伊那谷を隔てて連なっています。
甲府盆地からスタートした山旅が、南アを越え伊那谷へと下ることになるのですからちょっと感動です。


中央アルプスがすぐ向こうに

特別付録・・中央アルプス千畳敷よりの南アルプス(2007年9月16日)






休憩後塩見岳に向かって出発!



大崩壊地の縁を塩見目指して・・・気分爽快ヽ(^Д^*)/

山が迫ってきます マルバダケブキも満開

またしても休憩。
3日目にしてやっとプチトマトを出しました。
個人的にはこれは夏山でなくてはならないものだと確信しています( '∇^*)~☆


塩見にはプチトマトがよく似合う (・・太宰風に・・)

・・っていつもどこでも同じことを言ってますが・・(;´_`)








前を行くNちゃんのザック、この時点でまだ15キロ以上はあったと思う。

彼女、三伏峠から更に南ア最南端の光岳まで山旅を続けるつもり。
私たちと3泊、そして独りで更に5泊!
昼食はずっと自前。水や食事のない避難小屋もあり十分な食料を準備しているみたい。

彼女、最初は、北岳の前に鳳凰三山と甲斐駒・仙丈を登ってから私たちと落ち合うなんて計画をしていた。さすがにそれはやめてもらったけれど・・。

南アのほとんどの山を幾度となく登っているのに、光岳だけが未登。今回ついでにつなげてしまおう・・ってことらしいです。ほんと、真似できません・・・。
ついで・・って・・(><)

ま、彼女の後を付いていきたい気持ちも少しありましたけど。・・無理!(×_×;)





●次のページ●




⇒1日目  7月28日(月) 広河原〜(大樺沢)〜二股〜(右俣)〜北岳肩の小屋(泊)
⇒2日目  7月29日(火) 〜北岳〜間ノ岳〜農鳥小屋〜(農鳥岳ピストン)〜熊ノ平小屋(泊)
⇒3日目  7月30日(水) 〜北荒川岳〜塩見岳〜塩見小屋(泊)
⇒4日目  7月31日(木) 〜本谷山〜三伏小屋〜鳥倉林道下山





⇒ぼちぼち歩きリストに戻る

⇒山域別リスト