ルネのきままなアトリエ トップページに戻る
2003年9月、数年ぶりに山歩きを再開しました。
医者から「老化です」と宣告された膝をかばいつつ、ぼちぼちながら山歩きを楽しんでいます。
一応簡単なメモでも残しておこうと思い、ページを作りました。
気まぐれな記録ですので、まったく他の方の参考にはならないと思いますがご容赦の程。

●2006年5月以前の記録はここをクリックしてください 
↓2016年
↓2013年
 7月25日〜28日 槍穂縦走 チャチ・ジオンさん
 3月29日 木曽駒ヶ岳
 3月26日 頭陀ケ平・藤原岳周回 コト夫妻・hanaちゃん
 3月16日 三峰山 コト夫妻と
 3月 9日 観音峰・三ツ塚 単独
 2月23日 桧塚奥峰途中判官平で敗退 oyajiさんと
 2月17日 カナビキ尾根から天女の舞
 2月 9日 明神平ソリ遊び 10人
 2月 3日 高見山北尾根周回
 1月19日 三峰山・平倉峰スノーシュー コトコト夫妻・娘と
 1月17日 金剛山トレ 単独
 1月16日 金剛山トレ 単独
 1月 5日 錫杖ケ岳 wolfさん・山徹さん・単独さん・コトコト夫妻・hanaちゃんと
↑2013年
↓ 2012年
12月24日 快晴の明神平 hanaちゃんと
12月20日 入道ケ岳 コトご夫妻・hanaちゃんと
12月13日 快晴の明神平
12月 2日 稲村ヶ岳レンゲ辻周回 シーズン初の霧氷 季節の狭間の寂しい山
11月25日 弥山・八経ケ岳 梢の氷がきらきら
10月20日 大普賢岳周回 単独
10月15日 前鬼川遡行 Tさんと
10月8日〜11日 裏剱仙人池から下ノ廊下黒四ダムへ Nちゃんと
 9月26日 東大台周回 水曜会
 9月25日 カナビキ尾根から天女の舞・狼平 風花さんと
 8月26日〜27日 千畳敷から空木岳縦走 1日目 2日目
 8月20日 東大台周回(娘と)
 8月8日〜11日 唐松岳〜針ノ木岳・蓮華岳縦走
 7月29日 筑波山
 7月28日 野反湖からエビ山
 7月18日 弥山・八経ケ岳 コトさん風花さんたちとオオヤマレンゲ
 7月16日 東大台周回
 6月30日 東大台周回 oyajiさんにばったり
 6月24日 御嶽山 中途半端な時期?
 6月10日 明神岳から笹ヶ峰・千石山 霧に包まれたブナ林 単独
 6月 3日 マブシ嶺 同窓会2 雨の大台
 6月 2日 行者還岳 同窓会
 5月20日 西穂高岳独標
 5月19日 蝶ヶ岳・蝶槍 雪の穂高を目の前に
 5月13日 釈迦ケ岳・大日岳 単独
 5月10日 奥ノ畑・清水ノ頭・雨乞岳周回 風花さんの案内で コトさん花ちゃん
 5月 5日 鎌ケ岳鎌尾根周回
 4月29日 谷川岳
 4月28日 那須岳
 4月15日 稲村ヶ岳・レンゲ辻周回
 4月 8日 野伏ケ岳
 3月21日 頭陀ケ平・天狗岩
 3月11日 ヒキウス平・桧塚奥峰
 3月 3日 三峰山
 2月26日〜27日 硫黄岳
 2月19日 三峰山・平倉峰
 2月18日 高見山
 2月 5日 高見山
 1月29日(日) 伊吹山
 1月28日(土) 和佐又スノーハイク
 1月 8日 観音峰・三ツ塚
 1月 3日 天和山
 1月 2日 大和三山
↓2011年
12月23日 大普賢岳(石ノ鼻先まで)
11月12日〜13日 奥駈縦走(弥山〜釈迦ケ岳)
11月 8日 由良川
11月 3日 ヒキウス平・桧塚奥峰
10月23日 蓮ダム〜桧塚奥峰
10月18日 大台 マブシ嶺(コブシ嶺)
10月9日〜10日 笠ヶ岳 笠新道から鏡平下山
10月 7日 大台 滝見尾根
10月 2日 元腰谷遡行
 9月23日〜25日 雲ノ平・鷲羽岳・高天原
 9月14日 元腰谷遡行
 8月29日 下多古川中流 遡行
 8月8日〜12日 剱岳・薬師岳テント縦走
 7月27日〜30日 黒部源流周回
 7月16日〜17日 双門の滝・弥山・八経ヶ岳 スロトレさんレポ  oyajiさんレポ
 7月10日 大和葛城山
 6月29日 観音峰周回
 6月25日 大普賢岳・七曜岳周回
 6月18日 鉄山・弥山周回  大峰
 6月12日 赤井谷  大峰
 6月 4日 シロヤシオの奥駈・行者還岳・七曜岳
 5月25日 竜ヶ岳
 5月21日 燕岳
 5月15日 ハライド・国見岳
 5月14日 木曽駒ケ岳・伊那前岳
 5月 5日 お金明神参拝
 4月17日 薊岳・明神平・伊勢辻山周回
 4月13日 頭陀ケ平から天狗岩周回
 4月 1日 武奈ヶ岳
↑2011年
↓2010年
10月17日 経ヶ岳
10月16日 白山平瀬道から御前峰ピストン
10月11日 四阿山・根子岳周回
10月 6日〜7日 涸沢から奥穂高岳、岳沢周回
 9月18日〜19日 鳳凰三山テント
 8月29日〜30日 火打山・妙高山 初秋の高層湿原を巡る
 8月 9日 伊吹山
 8月 8日 谷川岳 ロープウェイ天神平よりピストン
 8月 7日 日光白根山
 5月22日〜23日 室堂平スノートレッキング (みくりが池温泉泊)一ノ越・室堂山立山カルデラ展望台
 5月 4日 白馬山麓・安曇野スケッチ 白馬・豊科町立美術館より、
 5月 3日 遠見尾根スノートレッキング 中遠見山まで
 5月 2日 八方尾根スノートレッキング
↑2010年
↓2009年
 9月27日 三郎ヶ岳周回
 9月23日 大台ケ原周回
 9月 6日 大普賢岳ピストン 和佐又テント泊のコト夫婦を急襲
 8月27日〜28日 西穂高岳〜焼岳縦走
27日・・西穂ピストン(西穂山荘テント)
28日・・焼岳縦走・中尾温泉下山
 8月10日〜13日 立山
10日・・テント場へ
11日・・奥大日岳ピストン
12日・・立山三山縦走・黒部ダムへ
13日・・下山・称名滝見学
 4月19日 蒜山三山縦走
 4月18日 大山
 4月15日 鈴鹿峠から
 4月10日 高畑山・明星ヶ岳
 4月 7日 高見山・ワンコと
3月21日 荒島岳
3月16日 入道ヶ岳
2月15日 イブネ・クラシ
2月1日 霧氷の三峰山・平倉峰
1月28日 武奈ヶ岳を西南稜から
1月25日 霧氷の薊岳
↓2008年
12月7日 明神平からヒキウス平
11月14日 百里ヶ岳

   

11月 5日 芦生 タイコ谷から上谷へ
11月 1日 高塚山
 8月 9日 涸沢〜パノラマコース下山
 8月 8日 奥穂・前穂ピストン〜涸沢
 8月 7日 涸沢から北穂〜穂高岳山荘
 8月 6日 上高地から涸沢
7月28日 広河原から北岳肩の小屋
 6月24日 観音峰から三ツ塚北西尾根
 6月10日(火) ブナ林の大所山
 6月7日(土) 新緑の鉄山
 6月1日(日) シャクナゲ坂と
東大台周回
 2月25日(月) 蓬莱山から小女郎ヶ池スノーシュー 比良
 2月20日(水)
 2月 9日(土)
   10日(日)
 2月 1日(金) 三峰山・平倉峰スノーシュー 高見山地
1月19日(土) 明神平でソリ遊び 台高
――は夫婦で
↓2007年
12月20日(木) 霧氷の大普賢岳 大峯
12月17日(月) 明神平からヒキウス平
水無山
台高
11月25日(日) 大台ケ原 台高
11月24日(土) 白鬚岳 台高
11月17日(土) 額井岳
戒場山
奈良県
11月14日(木) 芦生(櫃倉谷からロクロ谷) 京都府・福井県
11月8日(木) 檜塚奥峰(ヌタハラ谷・ヒキウス平から) 三重県
11月3日(土) 迷岳 三重県
10月30日(火) ヌタハラ谷から檜塚奥峰 台高
10月28日(日) 錫杖ヶ岳 三重
10月24日(水) ワサビ谷から檜塚奥峰 台高
10月20日(土) 釈迦ヶ岳 大峯
10月 7日(日) 仙丈ケ岳 南ア 終日快晴。言うことなしの展望!!前日の甲斐駒を間近に眺めつつ稜線漫歩!
馬の背ヒュッテ付近ダケカンバの黄葉は見頃、ナナカマドの紅葉には早かった。
10月 6日(土) 甲斐駒ケ岳 南ア 暑いくらいの陽射しの中、周囲の展望を欲しいままにしながら山頂へ。
・・が、昼頃雲が広がり、雪が舞いはじめるというおかしな天気。摩利支天にも足を延ばす。
 9月16日(日) 三ノ沢岳
宝剣岳
木曽駒ケ岳
中ア 最高の天気!!・・と喜んだのも一瞬のこと。ガス、雨、風の中、歩いてよじ登って・・。メインは三の沢。オマケに宝剣と木曽駒も・・の欲張りコース。
 9月15日(土) 恵那山 中ア 時おり薄日が射すものの曇り空で遠望叶わず。久しぶりの山で、しんどかったこと!
 8月 9日(木)
4日目
奥丸山 北ア 快晴。雲を茜色に染めて朝日が昇る。
飛騨乗越から一気に槍平に下る。槍平から槍穂の展望台、奥丸山にピストン。
 8月 8日(水)
3日目
槍ヶ岳 北ア ガスの中出発。千丈沢乗越の手前から槍が姿を見せる。
 8月 7日(火)
2日目
鷲羽岳
三俣蓮華岳
双六岳
北ア 双六小屋よりピストン。散策程度のつもりが、コースタイム7時間40分。水晶岳まではちょっと無理だった。
 8月 6日(月)
1日目
新穂高温泉から双六小屋へ 北ア 快晴。鏡平より、すっきり晴れ渡った空に槍穂が
 8月1日(水) 4日目 雨飾山 長野 快晴。360度の展望。前日まで歩いていた北アの稜線も手に取るように・・。笹平から山頂にかけて花、花、花。
 7月31日(火) 3日目 朝日岳 北ア 朝日岳山頂手前でさあっと青空が見え、北アの稜線が姿を見せる。五輪尾根の長い長い下りは、ぬかるみと濡れた木道の辛い道。そして、白高地沢からのきつい登り返し。
 7月30日(月) 2日目 白馬岳
雪倉岳
北ア 雨が降ったり止んだりの中、花に埋め尽くされた長い縦走路を辿る。
 7月29日(日) 1日目 白馬乗鞍岳
小蓮華山
白馬岳
北ア 曇り→晴れ→雨→ガス、強風・・。
めまぐるしく変わる天候。稜線は花の最盛期だった。
 7月16日(月) 稲村岳 大峯 台風一過。みるみるうちにガスが上がり、青空が広がる。山頂からは360度の展望。思いがけない出会いもあり。
 6月30日(土) 稲村ヶ岳 大峯 終日ガスの中。 母公堂から山頂レンゲ辻周回 単独
 6月 4日(月) 木屋谷川源流周回 台高 瑞々しい緑に満ち溢れた自然のままの森。白い飛沫をあげて流れ下る滝。源流の静かなせせらぎ。森の深さを実感。
奥山谷出合〜鉄砲谷右岸尾根〜国見岳東斜面〜木屋谷川源流〜馬駈ヶ辻〜奥山谷出合 Tさんと
 5月29日(火) 倶留尊山 室生 前日に続いて友人と。大峰とはまた違う室生の山を案内しました。 長尾峠からピストン Nさんと
 5月28日(月) 弥山
八経ヶ岳
大峰 遠方の友人を案内。快晴。明星ヶ岳まで足を延ばす。更に、行者還岳途中までヤマシャクヤクを観に行く。下山6時。大峰を満喫した一日。 行者還トンネル西口から明星ヶ岳まで Nさんと
 5月26日(土) 大普賢岳
七曜岳
大峰 黄砂で遠望は叶わなかったけれど、晴れ。階段、鎖場、激下り、笑いたくなるような激登り・・・。やっぱり大普賢は面白い! 和佐又〜大普賢岳〜七曜岳周回 ――
 5月22日(火) 葛城山 奈良県 斜面を覆い尽くす深紅のツツジに圧倒される・・。 水越峠からピストン 単独
 5月21日(月) 稲村ヶ岳 奈良県 快晴。山頂からの大普賢岳は以外にも優しいスカイラインを描いていた。 母公堂からピストン 単独
 5月 5日(土) 蓼科山 長野県 快晴。山頂からの展望は素晴らしかった。10年程前の秋、ガスで視界ゼロ以来。長年の宿題を果たした気分。 七合目登山口〜山頂〜女神茶屋登山口 ――
 5月 3日(木) 鎌ヶ岳 滋賀県 快晴。アカヤシオは中腹から上が見頃。若葉も美しい。眺め、登山路の面白さ共超一級だった。 馬の背尾根〜武平峠 Floraさんと
 4月30日(月) 北部台高縦走 奈良県
三重県
数日前の雨の予報が一転晴れに。
稜線の芽吹きには少し早かったけれど、愉しい山の一日。
高見大峠〜明神平 13人
 4月20日(金) 武奈ヶ岳 滋賀県 予想以上の人の少なさ。30年ぶりの西南稜はやはり伸びやかに大らかに・・。芽吹きの頃にまた来よう。 坊村から御殿山コースピストン 単独
 4月15日(日) 地蔵谷
木梶山
三重県 清流を右に左に渡渉しながら美しい地蔵谷を遡る。木屋谷源流も覗いてきました! 木梶林道〜地蔵谷〜赤ゾレ伊勢辻鞍部〜木梶山周回下山 単独
 4月12日(木) 金剛山 奈良県 先週に続き金剛山の谷を遡る。小さな滝やナメの連続。面白いコースだった! 妙見谷ルートピストン 単独
 4月8日(日) 木梶山
赤ゾレ山
三重県 自然林の伸びやかな尾根を辿るゴールデンコース! 木梶林道〜木梶山〜赤ゾレ山〜北東尾根下山 ――
 4月6日(金) 金剛山 奈良県 初めて金剛山の谷を遡る。清流を幾度も渡渉しながらの面白いコース。 水越峠からモミジ谷ルートで山頂ピストン 単独
 3月28日(水) 竜王山 奈良県 山辺の道の核心部長岳寺から周回。「山笑う」季節のお手軽コース。午後2時スタート。黄砂で展望はいまいちだった。 長岳寺から山頂へ
奥ノ院、古墳群を回り下山
単独
 3月18日(日) 国見山
伊勢辻山

奈良県 水無山、国見山の北斜面、雪を蹴散らし軽快に下る。馬駈ヶ辻付近からから伊勢辻山への大展望の台高縦走路、何度でも訪ねてみたい。 大又〜明神平〜国見山〜伊勢辻山〜和佐羅滝〜大又 Floraさんと
 3月13日(火) 藤原岳 滋賀県 季節が逆戻り。福寿草は深い雪の下に・・。小屋から先トレースなし。太腿までのラッセルで展望丘へ。 聖宝寺道〜避難小屋〜山頂〜避難小屋〜大貝戸道 3人
 2月25日(日) 4日 上高地 長野県 快晴。早朝の大正池から立ち昇る靄。霧氷。肌を刺すような冷気。凛と聳える岩と氷の穂高の神々しさに言葉もなし。 釜トンネル〜河童橋〜明神途中ピストン ――
 2月24日(土) 3日 縞枯山
茶臼山
長野県 快晴。前日に続きピラタス山頂駅から茶臼山までスノーシュートレッキング。春のような日差し。 ピラタス山頂駅〜雨池峠〜縞枯山〜茶臼山ピストン ――
 2月23日(金) 2日 北横岳
三ツ岳
長野県 風とガスで展望ゼロ。締まった雪。アイゼンのみでスノーシュー出番なし。三ツ岳から雨池山を回る。誰にも出会わず。 ピラタス山頂駅〜横岳〜三ツ岳〜雨池峠〜山頂駅 ――
 2月22日(木) 1日目
車山 長野県 入笠山の後、冬季無料のビーナスラインを車山肩まで車で上る。山頂までスノーシューで小1時間。風が冷たい。 車山肩〜山頂ピストン ――
 2月22日(木) 1日目
入笠山 長野県 快晴。山頂からは360度の大展望。八ヶ岳、富士山、南ア、中ア、御岳、白山、北ア・・・。 富士見パノラマリゾート山頂駅からピストン ――
 2月12日 薊岳
明神平
奈良県 快晴。美しい霧氷を楽しみながら薊岳へ。コトさんおやじさんと感激の対面を目論んでいたのに、下山された後・・。 大又〜明神平を経てピストン ――
 1月31日・
 2月 1日
藤本山 奈良県 明日香の石舞台横から登ること40分ちょっと。トレーニングには最適です。
石舞台〜山頂〜万葉文化館〜石舞台 単独
2人
 1月28日(日) 金華山 岐阜県 おまけで登った山。・・が、馬の背の激登り。面白かった〜。 馬の背〜岐阜城〜百曲り ――
 1月28日(日) 大日ヶ岳 岐阜県 生憎のガスと小雪で展望なし。今季初のスノーシュートレッキングを楽しむ。 高鷲スノーパークよりピストン ――
 1月15日(月) 明神平 奈良県 明神滝上から霧氷。前山斜面に座り、目の前に広がる美しい眺めをを独占。 大又からピストン 単独
 1月10日(水) 高見山 奈良県 コバルトブルーの空に霧氷が映える! 杉谷登山口からピストン 単独
 1月 1日(月) 大和三山 奈良県 それぞれの山頂から木の間越しに国見。一年の平安を祈る。 天の香具山・畝傍山・耳成山 ――
↓2006年
12月23日(土) 綿向山 滋賀県 霧氷も雪のかけらもなかったけれど、薄日射す冬枯れの山路を、賑やかに歩く。 御幸橋駐車場〜綿向山〜竜王山周回 8名
12月11日(月) 音羽三山 奈良県 自宅から毎日見ている山。急坂を息切らせながら辿り着いた山寺に散り敷いた紅葉。植林帯とクマザサが生い茂った薄暗い稜線を辿る。 下居〜観音寺〜音羽山〜経ヶ塚山〜熊ヶ岳〜大峠〜針道〜下居 単独
12月 2日(土) 釈迦ヶ岳 三重県 すっかり葉を落とした木々。思いのほかの激登りにあえぎながらも、笑いが絶えない愉快な山の一日だった。 朝明ヒュッテ〜庵座谷〜山頂〜ハト峰〜朝明ヒュッテ 8名
11月21日(火) 御破裂山 奈良県 明日香石舞台から、絢爛豪華な紅葉に彩られた談山神社の境内を抜けて、歴史が息づく山へ。 石舞台〜談山神社〜御破裂山(復路も同じ)
11月 5日(日) 銚子ヶ峰 岐阜県 燃えるような紅葉を縫って白山への銃走路を行く 石徹白登山口〜山頂ピストン ――
11月3日(金) 三峰山 奈良県 新道林道終点〜山頂ピストン 単独
10月29日(日) 釈迦ヶ岳 奈良県 久し振りの、賑やかな楽しい一日。
ココロもお腹も満ち足りた山でした。
峠の登山口〜釈迦ヶ岳(復路も同じ) 11人+1
10月28日(土) 明神平
檜塚奥峰
奈良県
三重県
青空に誘われてふらふらと出かけてしまった。明神平手前の紅葉が見頃。 大又〜明神平〜檜塚奥峰
(復路も同じ)
単独
10月25日(水) 大台ケ原
〜西大台〜
奈良県 青空に真っ赤に色づいたモミジがまぶしい。静かな原生林を味わう。 P〜七ツ池〜開拓跡〜逆峠展望台〜P 単独
10月16日(月) 高見山 奈良県 秋色に染まりかけた山道を辿る。 大峠〜山頂〜小峠 単独
10月 8日(日) 赤岳 長野県 2日間で対照的な様相を見せる山を味わう。
8日・・・初冬の山
9日・・・快晴無風。抜けるような青空の下、稜線を行く。
美濃戸〜行者小屋〜赤岳展望荘〜赤岳ピストン〜赤岳展望荘(泊) ――
10月 9日(月) 横岳
硫黄岳
長野県
長野県
〜横岳〜硫黄岳〜赤岳鉱泉〜美濃戸 ――
 9月24日(日) 氷ノ山 兵庫県
鳥取県
初めての兵庫の山。
行きは良い良い、帰りは怖い・・・やはり下りは辛いです・・とほほ・・
福定親水公園〜氷ノ山越〜山頂〜東尾根〜公園 ――
 8月28日(月) 燕岳
大天井岳
長野県 槍穂の稜線は厚い雲に覆われて・・・。槍穂を眺めながら稜線漫歩・・のはずが・・・。
中房温泉〜燕岳〜大天井岳(泊) ――
    29日(火) 常念岳
蝶ヶ岳
長野県 〜常念岳〜蝶ヶ岳(泊) ――
    30日(水) 蝶ヶ岳 長野県 〜長塀山〜徳沢〜河童橋 ――
 8月 7日(月)   白馬岳 富山県
長野県
数十年ぶりの大雪渓。斜面を覆いつくすお花畑。
久しぶりに縦走の醍醐味を味わう!
猿倉〜白馬岳(泊) ――
 8月 8日(火) 不帰ノ嶮
唐松岳
富山県
長野県
〜不帰ノ嶮〜唐松岳(泊) ――
 8月 9日(水) 八方尾根(整理中) 長野県 〜八方尾根〜白馬 ――
 7月28日(金)
   29日(土)
白山 霧も良し。雨も良し。だってそれが自然だもの。・・・と、日記には書いておこう。
一日目・・深いガスの中の上り
二日目・・雨の中の下山
別当出合〜黒ボコ岩〜室堂(泊)
御前峰〜お池めぐり〜室堂〜黒ボコ岩経由下山
ガーデナーさんと
 7月16日(日) 弥山
八経ヶ岳
奈良県 霧にしっとりと濡れた瑞々しい天女花 行者還トンネルよりピストン ガーデナーさんと
 6月25日(日) 取立山 福井県 目の前に残雪の白山が、ど〜んと横たわる! 大滝から周回 ――
 6月20日(火) 竜門岳 奈良県 道々、木苺を摘んでは食べ摘んでは食べ・・・ 吉野山口神社からピストン 単独
 6月12日(月) 大天井ヶ岳 奈良県 ほの暗い斜面のあちこちに咲くガクウツギの白い花を愛でながら奥駆道を歩く 五番関〜山頂〜百丁茶屋跡〜五番関 ――
 6月 4日(日) 稲村ガ岳 奈良県 瑞々しい新緑とシャクナゲが迎えてくれました! 母公堂からピストン ――
 6月 1日(木) 兜岳・鎧岳 奈良県 天女が舞い下りエアロビクス? 峰坂峠への林道からピストン ガーデナーさんと
 5月25日(木) 観音峰 奈良県 3度目にして稲村ガ岳を拝む 観音峰登山口からピストン 単独
 5月 6日(土) 一夜山 長野県 そこ、にあったので登ってきました!
・・・迷いながら・・・(^▽^;)>゛
西越開拓地からピストン ――
 5月 5日(金) 栂池自然園 長野県 深い雪に埋もれた自然園を白馬三山を見据えながらスノートレッキング 展望湿原まで ――
 5月 3日(水) 鎌ガ岳
御在所岳
滋賀県
三重県
すっきり晴れ渡った空にアカヤシオが映える 武兵峠からそれぞれピストン 子供と
 5月 1日(月)  御池岳 滋賀県
三重県
カタクリには少し早かったけれど、一年半ぶりの再会にウルウル・・・ コグルミ谷〜鞍掛峠周回 Floraさんと
4月18日 額井岳
4月 9日 霊仙山
2月25日 富士見台
2月 12日 綿向山
2月 9日 三峰山

トップページ心に残る風景大和路あちこちスケッチ
ぼちぼち歩きの記録|こんなもん、どやたわごとプロフィール&リンク